
大型連休も母の日も終わり、いつもの場所でいつもの業務に勤しんでいたはずが…。
昨夜、とてもとても大切なことを忘れて、すでに10日も経過しているという事実に気が付き、衝撃が強すぎて頭痛がしている、PLPイトウです。
連休明けから「何かやらなきゃいけないことがあったような…?」というモヤモヤを感じていたりはしたんです。
これだったか!!と、モヤモヤが晴れたのはよかったのですが、何が衝撃的って、ここ2年ほど一度も忘れたことのない、もはやルーティン化していたことがすっぽりと抜け落ちてしまったこと。
そして、確実にモヤモヤしていたのに立ち止まって考えるということをサボってしまったこと。
その事実がショックでもあり情けなくもあり…。
年齢を重ねるとはこういうことなのかもしれません。
実は、気になることがありまして。
考えてもすぐにどうにかなることではないのですが、常に頭の中の半分を占めています。
だからって…なんですけどね。
今回の件で、頭の中の容量だけはしっかりと自覚することができました。
私のことをよく知る人は、驚きつつも「取り返しのつかないことでもなく、誰かに迷惑をかけたわけでもなく、大きな問題に発展するようなことでもないんだから、ある意味ラッキーよ!」と笑います。
笑顔でそんなことを言われると、私もその気になるから不思議です(笑)
さて、画像は躑躅(ツツジ)です。
標高約400mの展望台まで息も絶え絶えに登りきると、手前には10000本のツツジ。
反対側の北方向には日本海、南には東シナ海という絶景に心癒され、ついでに「躑躅」という難しい漢字も、書けないけれど読めるようになり…。
翌日の筋肉痛の分を引いてもたっぷりおつりがくるほどの体験でした。
そんなわけで、九州北部もそろそろ梅雨入りです。
体調を崩すことのないように、十分な睡眠とバランスの取れた食事に適度な運動を心がけましょう!